|  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  | 
        
          
            | Q: | 飛行機の中では、気圧の関係でインキが漏れるということを聞いたことがありますが? |  
            |  |  |  
            | A: | 内部機構の発達と飛行機の機内の気密がよくなったため、気圧の関係でインキが漏れるということはほとんどなくなりましたが、安全のためには、空気の膨張を少なくするためインキを満タンにし、ペン先を上向きにしておいてください。 |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  | 
        
          
            | Q: | インキが入っている万年筆をペン立てに上向きに入れておいても平気ですか? |  
            |  |  |  
            | A: | キャップを閉めて2~3日であれば、インキが漏れたり書き出しが悪くなったりすることはありません。 |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  | 
        
          
            | Q: | ペン先の14金や18金とは、何を表しているのですか? |  |  
            |  |  |  
            | A: | 金合金に含まれる金の割合のことです。純金を24金とし、14金(きん)、18金(きん)と呼びますが、14K(カラット)、18K(カラット)という表記もあります。 18金または18Kと表記されている場合は18/24、つまり75%の金が含まれていることになります。 |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  | 
        
          
            | Q: | カートリッジインキは、どのメーカーのものを使ってもよいのですか? |  
            |  |  |  
            | A: | 使えません。メーカー専用のカートリッジインキをご使用ください。 |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  | 
        
          
            | Q: | カートリッジインキ1本でどれだけ筆記できますか? |  
            |  |  |  
            | A: | 文字の太さや紙によりインキの消費量は大きく異なりますが、細字(F)で約2万字を書くことができます。 |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  | 
        
          
            | Q: | メーカーが違っても字幅は同じですか? |  
            |  |  |  
            | A: | 同じ呼称(FやM等)でもメーカーにより字幅は異なりますので、お試し書きの上お求めください。 |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  | 
        
          
            | Q: | 万年筆のインキで書いた文字は消せるのですか? |  
            |  |  |  
            | A: | 使用するインキによりますが、専用のインク消しなどで消せるものもあります。 |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  | 
        
          
            | Q: | 万年筆の筆記に向いていない紙はありますか? |  
            |  |  |  
            | A: | 表面がコーティングされているインクジェット用紙や、筆圧が必要な複写式伝票には不向きです。 |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  | 
        
          
            | Q: | 万年筆は修理できますか? |  
            |  |  |  
            | A: | メーカーが有償にて修理を承っております。詳しくはメーカーにお問い合わせください。 なお、修理の受付は、最寄りの万年筆取り扱い店の店頭にて承ることが可能です。 |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  | 
        
          
            | Q: | ペン先の種類や太さを変えたいのですが。 |  
            |  |  |  
            | A: | ペン先は比較的高価にはなりますが有償にて交換する修理を承っております。 ※ 交換の場合、元のペン先はご返却できませんのご了承ください。
 ※ 原則として、部品としてのペン先はご購入いただけません。
 |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  | *各メーカーのインキやカートリッジ、修理等の詳しい情報は「メーカーホームページ」をご覧ください。 |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  | |筆記具お役立ち情報メニュー|ボールペンTOP||マーキングペンTOP|シャープペンシルTOP|鉛筆TOP|消し具TOP| |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  | © 2002 日本筆記具工業会,All right reserved. |  |