|  | 一般的には、毛筆タイプの製品が各メーカーから販売されております。 カートリッジを押してインキを出す構造となっております。
 | 
                
                  |  | 
                    
                      
                        |  | キャップをはずし不要な紙の上で筆を下向きにして、カートリッジの根元をゆっくり押してインキを穂先に出します。 |  | 
                
                  |  | 筆記中にインキの出方が少なくなったら、カートリッジを押して、再びインキ出しを行います。 | 
                
                  | 
 | 
                
                  |  | ご使用上のご注意 | 
                
                  |  | 
                    
                      
                        | ・ | 必要以上にカートリッジを押してインキを出しますと、ボタ落ちする恐れがありますのでご注意ください。 |  
                        | ・ | 保管する場合は必ずキャップを上にしてください。下向きにしますとインキがたれる場合があります。(毛筆タイプの場合) |  
                        | ・ | 穂先が乾くとかすれたり割れることがありますので、その場合には穂先の部分だけをお湯に1~2分漬けて穂先を整えてください。(毛筆タイプの場合/ただし、穂先とインキタンクをつなぐ内部まで乾燥した場合は、書けるようにする方法はございません) |  
                        | ・ | 透明軸を持ってキャップをはずしてください。カートリッジを持って抜くとインキが吹き出ることがあります。 |  | 
                
                  |  | *その他に、マーキングペンの注意事項もご参照頂き、ご使用ください。 |