|  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  |        |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  | 
        
          
            |  | 万年筆は毎日使うことが最高のメンテナンスです。 インキの出方が悪くなってきたり、長期間使わないで置いておくときには、水洗いが必要です。それでも直らない場合は、販売店かメーカーにご相談ください。
 また、インキを変えるときも水でよく洗ってください。
 |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  | 
        
          
            |  | ☆ | カートリッジ式の洗い方 |  
            |  |  |  |  
            |  |  | 
              
                
                  |  |  |  |  
                  | 1) | 水の入ったコップに一晩入れておく。 カートリッジを抜き、ペン先・首軸部をコップの中につけます。
 初めはインキで水が濃い色に染まるため、何回か交換した後、しばらくつけておきます。(理想的には一晩)
 |  
                  | 2) | 首軸からペン先に向かって流水を流す。 |  
                  | 3) | 最後に柔らかい布で水分を吸い取る。 |  
                  |  |  |  
                  |  | 
                    
                      
                        | ※ | 一部の商品につきましては、この洗い方が不適切な場合があります。 個別の取扱い説明書に記載の洗浄方法を優先してください。
 |  |  |  
            |  |  |  |  
            |  |  |  |  
            |  |  |  
            |  |  |  |  
            |  | ☆ | 吸入式の洗い方 |  
            |  |  |  |  
            |  |  | 
              
                
                  | コップの水にペン先を浸し、水がきれいになるまで吸入と排出を繰り返します。 |  |  
                  | 
                    
                      
                        | ・ | 洗浄中、ペン先がインキびんの底に当たらないように注意しましょう。 |  
                        | ・ | 洗浄が終わったらペン先と首軸の部分を柔らかい布でよく拭き取りましょう。 |  
                        | ・ | 洗浄は、メモ用紙や新聞紙などを下に敷いて行いましょう。 |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  | |筆記具お役立ち情報メニュー|ボールペンTOP||マーキングペンTOP|シャープペンシルTOP|鉛筆TOP|消し具TOP| |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  | © 2002 日本筆記具工業会,All right reserved. |  |